研究開発課題に関連する発表論文等

T 著書

著者・学術論文等の名称 単著、共著の別 発行又は発表の年月 発行所・発表雑誌等又は発表学会等の名称 概      要
マルチメディア時代と情報教育 共同執筆 平成7年4月 パワー社 第2部 第3章 p.113〜p.123
情報社会で役立つ情報教育の知恵 共同執筆 平成9年6月30日 パワー社 (第2部§12.現在の社会で生活していく為の情報教育p.65〜p.70)
読み書きパソコン 共 著 平成9年5月30日 ムイスリ出版株式会社 福島 裕/伊藤三夫/高橋美貴/樽磨和幸/正木幸子/高井才明
読み書きパソコン(Excel/Power Point/Internet) 共 著 平成9年10月30日 ムイスリ出版株式会社 福島 裕/伊藤三夫/高橋美貴/樽磨和幸/正木幸子/高井才明
問題解決演習ワークブック 共 著 平成13年4月1日 綜文館 メリットデメリット計算(稲浦・正木・佐藤 P.105〜P.112)



U 学術論文

著者・学術論文等の名称 単著、共著の別 発行又は発表の年月 発行所・発表雑誌等又は発表学会等の名称 概      要
女子短期大学における情報教育の効果測定 単 著 平成7年3月 甲南大学大学院修士論文
MF法を用いたやる気の調査と授業の自己点検・自己評価(3)−相互評価研究会会員による調査とその結果の授業への活用実践報告― 共 著 平成9年3月31日 大阪電気通信大学研究論集第32号人文・社会科学編 P80〜P100 横山宏/岩崎重剛/渡邊寛二/大田充/R.H.シェピー/石桁正士/小谷多喜雄/小谷隆/正木幸子
セキュリティレベルの違いを考慮した学内LAN運用に関する一考察 共 著 平成13年2月 大阪商業大学商経学会第120号 人文・自然・社会篇 P79〜P100 高井才明/樽磨和幸/関谷和久/高橋美貴/正木幸子/福嶋 裕
インターネットにおけるアイデンティティの国際比較 共 著 平成13年2月 電子情報通信学会論文誌D-TVol.J84-D-T2 P222〜P231 野村早恵子/石田 亨/正木幸子/横澤 誠/篠原 健
社会科学系大学における基礎的情報教育の在り方に関する一考察 共 著 平成13年7月 大阪商業大学商経学会第122号人文・自然・社会篇 P1〜P29 樽磨和幸/高橋美貴/正木幸子/高井才明/福嶋 裕/佐藤 仁
受講者のパソコン経験と大学における基礎的情報教育 共 著 平成15年2月 大阪商業大学商経学会第128号人文・自然・社会篇 P37〜P65 高橋美貴/福嶋 裕/樽磨和幸/正木幸子/高井才明/佐藤 仁
入学前の情報環境と大学における基礎的情報教育に関する一考察 共 著 平成16年2月 大阪商業大学商経学会第132号人文・自然・社会篇 P35〜P62 高橋美貴/福嶋 裕/樽磨和幸 正木幸子/高井才明/佐藤 仁
情報教育における入口科目・出口科目への提言とその実践例 共 著 平成16年5月 大学教育学会誌第26巻第1号 P95〜P100 横山宏/飯田慈子/正木幸子/中村民明/野口紳一郎/石桁正士
エージェント技術を用いた情報教育レベルテスト実施システム 共 著 平成18年1月 教育システム情報学会誌Vol.23 1,2006 P24〜P32 正木幸子/田仲正弘/村上陽平/石田亨
大学における一般情報教育で育成すべき能力と科目設計について−デザイン手法の検討− 共 著 平成18年5月 大学教育学会誌第28巻第1号 P139〜P146 横山宏/下倉雅行/中村民明/飯田慈子/正木幸子/野口紳一郎/岩崎重剛/石桁正士/松永公廣
大学入学前のパソコン利用状況の推移−2000年度〜2007年度新入生アンケートの結果から− 共 著 平成21年5月 大阪商業大学商経学会第5巻第1号通算第151・152号人文・自然・社会篇 P403〜P418 高橋美貴/福嶋 裕/樽磨和幸 正木幸子/佐藤 仁/北室康一
D-P方式によるプレゼンテーション教育 共 著 平成21年12月 情報コミュニケーション学会誌Vol.5,No.s1&2 2009 P16〜21 村上和繁/正木幸子/松永公廣/横山宏
パソコン技能教材の開発 共 著 平成23年7月 大阪商業大学商経学会第7巻第2号通号第162号人文・自然・社会篇  P35-P47 正木幸子/中谷陽仁/福嶋裕
リフレクションに着目したプレゼンテーション教育手法 −8つの教育のタイプ− 共 著 平成24年1月 園田学園女子大学論文集 第46号 P255〜P264 村上和繁/垣東弘一/正木幸子/横山宏
大学におけるプレゼンテーション教育手法の総合的検討 共 著 令和元年5月 大阪商業大学商経学会第15巻第1号(通号第191・192号合併号)谷岡学園創立九十周年 大阪商業大学開学七十周年記念号 人文・自然・社会篇 P.391〜P.413 正木幸子/横山宏/佐藤敦子/中谷陽仁



V 学会報告等

著者・学術論文等の名称 単著、共著の別 発行又は発表の年月 発行所・発表雑誌等又は発表学会等の名称 概 要
総合科目としての情報の教育の概念設計-2 共 著 平成2年6月3日 一般教育学会第12回大会 発表要旨集録 p.60〜p.61
情報活用能力の構成要素とその構造 共 著 平成2年8月29日 CAI学会第15回全国大会 研究発表会論文集 3D-2 p.153〜p.156
情報教育における基礎論的研究(2) 共 著 平成2年9月29日 日本教育工学会第6回大会 講演論文集 2A05 p.191〜p.192
問題解決能力向上のための研究(2) 共 著 平成2年9月29日 日本教育工学会第6回大会 講演論文集 2G09 p.307〜p.308
総合科目としての情報の教育の概念設計-3 共 著 平成3年6月8日 一般教育学会第13回大会
問題解決能力向上のための研究(3) 共 著 平成3年11月3日 教育工学関連学協会連合第3回全国大会 医H3-3 p.313〜
問題解決能力向上のための研究(4) 共 著 平成3年11月3日 教育工学関連学協会連合第3回全国大会 医H3-4 p.315〜
情報活用能力の構成要素とその構造その2 共 著 平成3年11月4日 教育工学関連学協会連合第3回全国大会 医J5-1 p.569〜
情報教育における基礎論的研究その3 共 著 平成3年11月4日 教育工学関連学協会連合第3回全国大会 医J5-4 p.575〜
情報活用能力の構成要素とその構造その3 共 著 平成4年8月28日 CAI学会第17回全国大会 講演論文集 C-1-8 p.95〜p.96
問題解決能力向上のための研究(5) 共 著 平成4年8月28日 CAI学会第17回全国大会 講演論文集 C-1-6 p.91〜p.92
コンピュータゲームを作らせることによる情報活用能力育成教育 共 著 平成4年8月28日 CAI学会第17回全国大会 講演論文集 C-1-4 p.85〜p.88
情報活用のための概念チャート図の教育への適用とその結果 共 著 平成4年8月 日本教育情報学会第8回年会
問題解決能力向上のための研究(6) 共 著 平成5年8月6日 CAI学会第18回全国大会 講演論文集 D-4-4 p.271〜p.274
一般教育としての情報教育の展開(2) 共 著 平成5年 一般教育学会第13回大会
問題解決能力向上のための研究(7) 共 著 平成6年10月8日 教育工学関連学協会連合第4回全国大会 講演論文集 第二分冊T13-5 p.197〜p.198
情報活用能力向上のための効果的な方法 共 著 平成6年10月8日 教育工学関連学協会連合第4回全国大会 講演論文集 第二分冊 T11-5 p.99〜p.100
コンピュータに関する関心や意欲が情報教育にもたらす効果 共 著 平成6年10月8日 教育工学関連学協会連合第4回全国大会 講演論文集 第一分冊 C13-2 p.173〜p.174
情報活用能力向上のための基盤能力教育の必要性 共 著 平成6年10月9日 教育工学関連学協会連合第4回全国大会 講演論文集 第二分冊 T21-2 p.287〜p.288
学生自身のやる気の自己点検・自己評価の研究(2) 共 著 平成7年6月10日 一般教育学会第17回全国大会
高等教育機関におけるガイダンス教育について 共 著 平成7年6月10日 一般教育学会第17回全国大会
情報活用能力向上のための基盤能力教育の必要性(2) 共 著 平成7年8月4日 教育システム情報学会第20回全国大会
女子短期大学での不本意履修における情報教育の実践について 共 著 平成7年8月4日 教育システム情報学会第20回全国大会講演論文集 (A-2-4,35〜36頁)
女子短期大学における情報教育の効果測定について 共 著 平成7年8月17日 日本教育情報学会第11回年会 年会論文集11、76〜77頁
7W1H1Dによる情報処理的問題解決 共 著 平成7年11月4日 日本教育工学会第11回大会 講演論文集、475〜476頁
学生による授業評価の処理システムの開発 共 著 平成8年6月1日 一般教育学会第18回大会 発表要旨集録、19〜20頁
学生自身のやる気の自己点検・自己評価の研究(3) 共 著 平成8年6月1日 一般教育学会第18回大会 発表要旨集録、23〜24頁
キーワード付き情報カードの効果について 共 著 平成8年8月8日 日本教育情報学会第12回年会
Development of Ability of Using Computer 共 著 平成8年8月9日 Japan and U.S.A. Conference on Educational Technology 1996 第4回日米教育コンピュータ会議 52〜55頁
問題解決による情報教育 共 著 平成8年8月3日 教育システム情報学会第21回全国大会 講演論文集 B-3-3、171〜172頁
演習科目内での情報リテラシー教育の全員必修化の試み 共 著 平成8年11月4日 日本教育工学会第12回大会 講演論文集 12P2A3、499〜500頁
社会科学系大学における情報教育 共 著 平成8年11月4日 日本教育工学会第12回大会 講演論文集 12P2A4、501〜502頁
問題解決過程における問題表現の試み 共 著 平成8年11月30日 教育システム情報学会 研究報告 Vol.96 No.3 85〜86頁
授業の内容に対する学生の興味と達成度に関する研究 単 著 平成9年6月7日 一般教育学会第19回大会 発表要旨集録、25〜26頁
学生自身のやる気の自己点検・自己評価の研究(4) 共 著 平成9年6月7日 一般教育学会第19回大会 発表要旨集録、33〜34頁
学生自身のやる気の自己点検・自己評価の研究(5) 共 著 平成9年6月7日 一般教育学会第19回大会 発表要旨集録、29〜30頁
A METHOD FOR ENHANCING PROBLEM SOLVING CAPABILITY 共 著 平成9年8月7日 THE 14TH INTERNATIONAL CONFERRENCE ON PRODUCTION RESEARCH Vol.2、ThPI-1-2,1402〜1405頁
情報教育においてその経験と関連についての研究 単 著 平成9年8月8日 日本教育情報学会第13回年会 年会論文集13 142〜143頁
問題解決能力育成のための書式の活用の研究 共 著 平成9年9月11日 教育工学関連学協会連合第5回全国大会 講演論文集(第2分冊)I1A41P3,287〜288頁
情報教育からみた入試センター試験(数学@)T 共 著 平成9年9月13日 教育工学関連学協会連合第5回全国大会 講演論文集、第2分冊 I3A43p2,655〜656頁
情報教育からみた入試センター試験(数学@)U 共 著 平成9年9月13日 教育工学関連学協会連合第5回全国大会 講演論文集、第2分冊 I3A43p3,657〜658頁
情報教育からみた入試センター試験(数学@)V 共 著 平成9年9月13日 教育工学関連学協会連合第5回全国大会 講演論文集、第2分冊 I3A43p4,659〜660頁
情報教育における教員の価値観分析について 共 著 平成9年11月29日 教育システム情報学会情報教育部会第64回研究会 研究報告 Vol.97 3 41〜44頁
大学の自己点検・自己評価とガイダンス教育 単 著 平成9年12月21日 ガイダンス教育研究会
授業の内容に対する学生の興味と達成度に関する研究(2) 共 著 平成10年6月6日 大学教育学会第20回大会 発表要旨集録 85〜86頁
情報教育における教員の価値観分析について(2) 共 著 平成10年8月7日 教育システム情報学会第23回全国大会 講演論文集 B1-5 101〜102頁
情報教育からみた入試センター試験(数学)W 共 著 平成10年8月7日 教育システム情報学会第23回全国大会 講演論文集 B1-1 87〜90頁
情報教育からみた入試センター試験(数学)X 共 著 平成10年8月7日 教育システム情報学会第23回全国大会 講演論文集 B1-2 91〜92頁
情報教育の研究文科系大学における情報リテラシー教育について 単 著 平成11年8月7日 教育システム情報学会第24回全国大会 講演論文集 C5-1 365〜366頁
情報教育におけるデジタルデバイドに関する研究 単 著 平成12年 10月7日 教育工学関連学協会連合第6回全国大会 講演論文集 第2分冊 103〜104頁
ハイテク犯罪の分類と教育現場におけるセキュリティ対策 共 著 平成13年 10月12日 平成13年度情報処理教育研究集会 講演論文集 622〜625頁
インターフェースとしての基礎的情報教育 共 著 平成13年 11月23日 日本教育工学会第17回全国大会 講演論文集 431〜432頁
今後の大学における情報教育に関する研究―受講者の学力差に対応する情報教育の1提案― 単 著 平成14年8月30日 教育システム情報学会第27回全国大会 講演論文集 219〜220頁
受講者が受講方法を選択する情報授業の運営―情報教育の入口科目と出口科目の提言― 単 著 平成15年6月7日 大学教育学会第25回大会 発表要旨集録 70〜71頁
出口科目としての情報教育 共 著 平成17年8月26日 教育システム情報学会30周年記念全国大会 講演論文集 225〜226頁
大学における情報教育での育成すべき能力についてーーアンケート調査方法の検討ーー 共 著 平成17年8月26日 教育システム情報学会30周年記念全国大会 講演論文集 227〜228頁
情報教育で育成する能力を基にした大学での入口・出口教育のデザイン手法 共 著 平成17年11月26日 近畿情報教育連合第7回合同研究会 研究報告集 37〜44頁
大学における一般情報教育で育成すべき能力と科目設計について −デザイン手法の検討― 共 著 平成18年1月28日 日本教育工学会研究報告集 JSET06-1 49〜56頁
科目設計での教員間のコミュニケーション支援方法の検討 共 著 平成18年2月25日 情報コミュニケーション学会第3回全国大会 発表論文集 21〜22頁
表現能力、伝達能力の向上を目指した授業の実践報告と課題 共 著 平成18年2月25日 情報コミュニケーション学会第3回全国大会 発表論文集 23〜24頁
バトル型演習によるプレゼンテーションスキルアップの実態 共著 平成18年2月25日 情報コミュニケーション学会第3回全国大会 発表論文集 27〜28頁
大学における一般情報教育で育成すべき能力と科目設計について ――育成する能力・視座・視点集約Yes/No マップでの分析―― 共著 平成18年3月17日 教育システム情報学会 研究報告 vol.20,6 31〜34頁
Proposal for Information Education Design Ideas in Higher Education: Study of a Design Method 共著 平成18年7月 Improving University Teaching Conference 2006
情報教育と応用力 共著 平成18年8月24日 教育システム情報学会第31回全国大会 講演論文集101〜102頁
大学における情報教育での育成すべき能力について(2)―科目関係者が抱く科目と能力の関係― 共著 平成18年8月24日 教育システム情報学会第31回全国大会 講演論文集 107〜108頁
プレゼンテーション能力の育成を目指した授業の実践 共著 平成19年9月1日 電子情報通信学会  技術研究報告 Vol.107 No.205  45〜50頁
D−P方式によるプレゼンテーション教育方法 共著 平成20年9月3日 教育システム情報学会第33回全国大会 講演論文集 94〜95頁
プレゼンテーションのプランニングに注目したD役―P役方式  −タイトル(キーワード)に見るD役の問題意識の傾向― 共著 平成20年10月11日 第4回情報文化学会近畿支部研究会 予稿集(暫定版) 1〜8頁
D-P方式によるプレゼンテーション教育-リハーサルでの指示役と指示受役のコミュニケーションについて 共著 平成21年2月28日 情報コミュニケーション学会第6回全国大会 発表論文集 32〜33頁
D−P方式によるプレゼンテーション教育方法 共著 平成21年3月14日 教育システム情報学会 研究報告 vol.23,6 134〜137頁
D−P方式によるプレゼンテーション教育の実践(1)−高等学校における実践事例− 共著 平成21年8月20日 教育システム情報学会第34回全国大会 講演論文集 370〜371頁
D−P方式によるプレゼンテーション教育の実践(2)−大学における実践事例− 共著 平成21年8月20日 教育システム情報学会第34回全国大会 講演論文集 372〜373頁
D-P方式によるプレゼンテーション教育 -役割意識とプレゼン代行からのリフレクション- 共著 平成21年10月24日 第5回情報文化学会近畿支部研究会 研究報告 1〜12頁
プレゼンテーション教育でのリフレクションの強化(1) −プロトコルから見た気づきの差異− 共著 平成22年1月23日 教育システム情報学会 研究報告 vol.24,5 82〜87頁
プレゼンテーション教育でのリハーサル時の受講生の気づき −リハーサル代行によるリフレクションの工夫− 共著 平成22年10月23日 第6回情報文化学会近畿支部研究会 研究報告 48〜56頁頁
プレゼンテーション教育でのリフレクションの強化(2) −代行リハーサルとひとりリハーサルの気づきの差異− 共著 平成23年3月19日 教育システム情報学会 研究報告 vol.25,6 101〜108頁
リフレクションを意識させたプレゼンテーション教育 −D-P方式のワークショップの反応から− 共著 平成23年8月27日 情報コミュニケーション学会 研究報告 Vol.8 No.1 46-51頁
平成23年度文部科学省科学研究費の成果発表会 共同 平成23年12月 大阪電気通信大学後援会 社会人基礎力などが大学生、大学院生に求められている昨今、プレゼンテーション力を身につけさせる研究を行なってきた成果を発表。
リフレクションを意識させたプレゼンテーション教育 −「他作自演自評価型」の授業実践から− 共著 平成24年3月10日 情報コミュニケーション学会第9回全国大会 発表論文集 22-23頁
初年次情報系科目教材の改良とその評価 共著 平成24年2月 大阪商業大学商経学会第8巻第4号通号第168号人文・自然・社会篇 P35〜P48 正木幸子/田中航二  大阪商業大学教育活動奨励助成費
達成感を感じさせるプレゼンテーション教育の場の提案と実践 共同 平成25年6月 情報コミュニケーション学会 学会誌 Vol.9 No.1  23-28頁(ノート)
概念チャート図を用いた一般情報教育の教育手法への提案(1) 共同 平成27年3月 情報コミュニケーション学会第12回全国大会 発表論文集 130〜131頁
大学初年次生が持つコンピュータのイメージ −情報系基礎科目での18年間のアンケート結果から− 共著 平成29年1月 大阪商業大学商経学会第12巻第3号通号第183号 社会科学篇 P.93〜P.106 正木幸子/佐藤敦子/中谷陽仁/横山宏


W 科学研究費

研究種目 研究課題名 単独・共同 実施年度 機関番号・課題番号 概 要
基盤研究(C) ナビゲーション戦略に基づく情報教育のための授業設計法の開発 共同 平成19年度〜平成21年度 機関番号:34412 課題番号:19500833 研究分担者
基盤研究(C) 情報社会における表現力を育成する役割別能力育成・リフレクション方式の研究 共同 平成21年度〜平成23年度 機関番号:34410 課題番号:21500917 研究代表者
基盤研究(C) リフレクティブ・ナビゲーション戦略に基づく授業デザインと授業改善システムの研究 共同 平成23年度〜平成25年度 機関番号:34412 課題番号:23501121 研究分担者



X科学研究費による成果

著者・学術論文等の名称 単著、共著の別 発行又は発表の年月 発行所・発表雑誌等又は発表学会等の名称 概 要
D−P方式によるプレゼンテーション教育の実践(1)−高等学校における実践事例− 共著 平成21年8月20日 教育システム情報学会第34回全国大会 講演論文集 370〜371頁
D−P方式によるプレゼンテーション教育の実践(2)−大学における実践事例− 共著 平成21年8月20日 教育システム情報学会第34回全国大会 講演論文集 372〜373頁
D-P方式によるプレゼンテーション教育 -役割意識とプレゼン代行からのリフレクション 共著 平成21年10月24日 第5回情報文化学会近畿支部研究会 研究報告 1〜12頁
D-P方式によるプレゼンテーション教育 共著 平成21年12月 情報コミュニケーション学会誌 Vol.5,No.s1&2 2009 P16〜21
プレゼンテーション教育でのリフレクションの強化(1) −プロトコルから見た気づきの差異− 共著 平成22年1月23日 教育システム情報学会 研究報告 vol.24,5 82〜87頁
プレゼンテーション教育でのリハーサル時の受講生の気づき −リハーサル代行によるリフレクションの工夫− 共著 平成22年10月23日 第6回情報文化学会近畿支部研究会 研究報告 48〜56頁
プレゼンテーション教育でのリフレクションの強化(2) −代行リハーサルとひとりリハーサルの気づきの差異− 共著 平成23年3月19日 教育システム情報学会 研究報告 vol.25,6 101〜108頁
リフレクションを意識させたプレゼンテーション教育 −D-P方式のワークショップの反応から− 共著 平成23年8月27日 情報コミュニケーション学会 研究報告 Vol.8 No.1 46-51頁
平成23年度文部科学省科学研究費の成果発表会 共同 平成23年12月11日 大阪電気通信大学後援会 社会人基礎力などが大学生、大学院生に求められている昨今、プレゼンテーション力を身につけさせる研究を行なってきた成果を発表。
リフレクションを意識させたプレゼンテーション教育 −「他作自演自評価型」の授業実践から− 共著 平成24年3月10日 情報コミュニケーション学会第9回全国大会 発表論文集 22-23頁
リフレクションに着目したプレゼンテーション教育手法 −8つの教育のタイプ− 共著 平成24年1月 園田学園女子 大学論文集 第46号 255〜264頁
達成感を感じさせるプレゼンテーション教育の場の提案と実践 共著 平成25年6月30日 情報コミュニケーション学会 学会誌 Vol.9 No.1  23-28頁(ノート)